コンテンツへスキップ

Behringer PODCASTSTUDIO 2 USB, U-PHORIA STUDIO, U-PHORIA STUDIO PRO お得なオーディオ配信パック=ヘッドホン+マイク+オーディオインターフェース

YOUTUBE配信の番組作りで音にこだわると、数字がグッと上がります。パソコンにマイクを繋ぐ、楽器を繋ぐのは音楽制作だけじゃない。もちろんお手持ちのプラグインソフトやDAWを使って楽曲の作成にチャレンジしてみては?今、MIDIキーボードを買えば無料のアプリが大概付いてきますしね。そうした方にベリンガーからヘッドホン+マイク+オーディオインタフェースのお得なパッケージのご紹介です。お好みのセットを用途に合わせてお選びください。

PODCASTUDIO 2 USB

U-PHORIA STUDIO

U-PHORIA STUDIO PRO

3つのセットのオーディオインタフェース比較

PODCASTUDIO USB 2にはベリンガー302USBオーディオインターフェース付き小型ミキサーが、U-PHORIA STUDIOシリーズにはベリンガーUM2, UMC202HDオーディオインターフェースがそれぞれ付いています。ミキサーはマイク入力以外にも2系統のSTEREO入力が取れるので、スマホからBGMを入力しながらマイクの音量を一緒にバランスをとりそのままパソコンにUSBで接続することが出来ます。UM2やUMC202HDは2IN 2OUT高音質仕様。楽器を繋いでマイクを使ってFIRST TAKEの様なYOUTUBE番組の収録やLIVE配信が可能です。これら全ては世界のベストセラー。日本だけでなく世界中で大人気の製品です。ドイツにある世界最大の楽器店のレビューではいずれも高評価です。

ベリンガーのオーディオインターフェースには不要なDAWやプラグインソフトが付属されていません。その分安い。ヘッドホン、マイク、オーディオインターフェースのセットでここまで思い切った値段が付くのはこうしたソフトウエアを省いたり共用の部品を徹底して使ったり、自社工場を完全無人化したりコストへの徹底的なこだわりによるものです。

PODCASTUDIO2 USB 302USBU-PHORIA STUDIO
UM2
U-PHORIA STUDIO PRO UMC202HD
サンプリング
レート
16bit/48KHz16bit
32/44.1/48KHz
24bit
44.1/48/88.2/
96/178.4/192KHz
IN/OUTXLR/1/4″コンボジャックx1, RCA STEREO LINE IN x2
1/8″ Headset MIC IN x1
RCA STEREO OUTPUT x1
2IN/2OUT2IN/2OUT
周波数特性20Hz~20KHz10Hz~30kHz10Hz~43kHz
ダイナミック
レンジ
100 dB110 dB
入力インピーダンスMIc 2kΩMic: 3kΩ
Instrument: 1MΩ
Mic: 3kΩ
Instrument: 1MΩ
最大入力レベル+12 dBu @ + 10 dB ゲインMic: +2 dBu
Line: +22 dBu Instrument: +2 dBu
Mic: -4 dBu
Line: +20 dBu
Instrument: -3 dBu
最大出力レベル
+22 dBu
0 dBu+3 dBu
MIC PREAMP1x XENYX1x XENYX2 x MIDAS
ヘッドホン出力STEREO
with ボリュームノブ
STEREOSTEREO
with ボリュームノブ
ヘッドホンmono出力両耳可能片耳両耳可能
ダイレクト
モニター
なしありあり
Input level 減衰PAD SWマイク入力ボリューム
LINE/USB入力ボリューム
なし2
TRS出力なし2
RCA出力STEREO x12なし
USB TYPEUSB1.1, Type BUSB1.1, Type BUSB2.0, Type B
その他LOW&HIGH EQ
PAN for MIC, BAL for LINE/USB
ドイツ
世界最大楽器店レビュー
995レビュー
☆4.4 /5
604レビュー
☆4.3 /5
986レビュー
☆4.6 /5

付属のマイク比較

PODCASTUDIO 2 USBはXM8500というダイナミックマイクをU-PHORIA STUDIOではC-1というコンデンサーマイクを使っています。

ベリンガーXM8500ご紹介動画

音は空気の振動です。その振動が「鼓膜」と言う人間が耳の側に持つ「振動板」に捕獲されます。捕獲された振動は「有毛細胞」で作られた電気信号に変換され、聴覚と言う脳が司る知覚神経に送られ、音として認識されます。

マイクには振動板があります。この振動板は空気信号を捕獲します。捕獲後、ダイナミックマイクでは振動板に接続されているコイルで磁気生成され、電気信号に変換。(フレミングの法則で習いましたね。磁場で電線が動くと電気が生じます。)ケーブルを通してアンプ+スピーカーに伝えられます。コンデンサーマイクでは、背極とバックプレートに伝えられ、電気信号に変換されます。この様にマイクとは人間の鼓膜と有毛細胞の構造を機械化したものです。

コンデンサーマイクは電気信号を発生させる回路は複雑で+48Vの電源供給も必要です。ダイヤフラムと言う「振動板」も大きいので、本当に値段もピンキリ、パフォーマンスにも差があります。一方ダイナミックマイクは電源が不要です。丈夫とされ、ぶん回して使っている人も多いです。比較的温度にも強い。なぜなら振動板が小さくて、電気信号を発するコイルの部分、人間で言う「有毛細胞」の部分も単純構造で小さく作れます。その分ダイナミックマイクはコンデンサーマイクに対して安いです。が、感度は劣ります。身近なところでは、カラオケで使われているのはダイナミックマイクです。

ベリンガーC1のご紹介動画

マイクの用途としてはダイナミックマイクは大きな音、バスドラとか大声のシャウトなどなど、ギターアンプの前に置いたりもします。コンデンサーマイクは繊細に収音して行きます。ボーカルを収録するにはYOUTUBE番組のFIRST TAKEで見られるようにPOPガードを使います。音源と距離を取るんですね。あと配信は見た目が命。コンデンサーマイクを使って動画配信をすると、ビジュアルはもちろんプロっぽくなりますね。

モデルベリンガーXM8500
ダイナミックマイク
ベリンガーC-1
コンデンサーマイク
型式単一指向性
ダイナミックマイク
単一指向性
コンデンサーマイク
16mmダイヤフラム
インピーダンス150Ω100Ω
感度-70dBV-33 ± 2 dBV (0 dBV = 1 V / Pa)
最大SPL136dB
周波数特性50Hz~15KHz40Hz-20KHz
コネクター金メッキXLR金メッキXLR
重さ240g420g
ショックマウント内蔵内蔵
スタンドアダプター付属付属
キャリングケース付属付属
供給電圧&電流+36~+52V, 2.5mA
ドイツ
世界最大楽器店レビュー
1268レビュー
☆4.4 /5
330レビュー
☆4.3 /5

付属のヘッドホンの比較

HPM1000 超ロングセラーのパフォーマンス
HPS5000
モデルHPM1000HPS5000
ドライバーサイズ40mm40mm
最大出力100mW
周波数特性20Hz-20KHz20-20KHz
インピーダンス32Ω32Ω
感度105dB@1KHz96dB(+-3dB)
プラグ3.5mm STEREO
6.3mm 金メッキアダプター
3.5mm STEREO
6.3mm 金メッキアダプター
ケーブル2.0m2.5m
ドイツ最大楽器店
レビュー
448レビュー
☆3.9 /5
77レビュー
☆3.9 /5